2019年01月10日

久留米ラーメンの歴史

運動不足だったので、久々にラグビーのタッチフットをしようと思ったら、急には走れずに、ストレッチだけして終わりにしたスエシンです!

先日、
久留米ラーメンの歴史をまとめた、
食べログのサイトをフェースブックで紹介しましたが、あまりにも詳しく素晴らしい内容なので、
改めてもう一度紹介したいと思います!


食べログmatome
とんこつラーメン発祥!!
「久留米ラーメン」

と題して、
久留米ラーメンの特徴と歴史が詳しく書かれていました!

https://s.tabelog.com/smartphone/matome/1295/

久留米は、とんこつラーメン発祥の地である。昭和12年史上初のとんこつラーメンが久留米の「屋台南京千両」で誕生。・・・
と始まって、

久留米ラーメンの特徴も
《麺》
《スープ》
《具》
《脂》
《薬味》
《替玉》
についても歴史と特徴をまとめてありました!

改めて、歴史を知ることができ、
さらにとんこつラーメンが好きになりました✌️

久留米ラーメンの歴史では、

昭和12年(1937年)の南京千両でとんこつラーメンが始まり、

昭和22年(1947年)の三九が白濁系とんこつラーメンの元祖
とは、初めて知りました!

これだけでも大きな価値です!


そして、呼び戻しスープの元祖

昭和28年(1953)大砲ラーメン【初代】香月昇さん「“呼び戻し”の名付け親」ここがスエシンのイチ押し!
DB2061F7-7EC4-4724-9B09-C649DA495CFC
初代の香月昇さんが、屋台清陽軒でラーメンを学び昭和28年に独立。息子の二代目店主 香月均史さんが久留米ラーメン特有の作り方である“とんこつスープの継ぎ足しスープ”を[呼び戻し]と命名した


さらに、食堂系ラーメンの元祖
スエシンが通った城南中学校の裏手、

昭和30年(1955)沖食堂
8C734565-1F56-484A-9228-87B42D003374
久留米で「食堂系」ラーメンの代表的存在。昔から近隣の中学や高校の生徒さんにも大人気!


また、久留米焼きめしの元祖

昭和32年(1957)ひろせ食堂【初代】廣瀬堯治さん
71965304-21DF-4E3A-8020-BC3317B1FDD0
食堂系ラーメンのひろせ食堂。久留米で大流行している「久留米焼きめし」をラーメンとセットにして売り出し、大ブレーク!久留米のラーメン屋で“焼きめしと言えばひろせ食堂”を指すくらいの有名店。


そして、

平成11年(1999)龍の家【店主】梶原龍太さん「史上初!ネオ久留米ラーメン」 
B3641941-C98C-468C-ACE1-C202A5D7D0E6
と紹介されている、梶原龍太さんはスエシンの高校の一つ上の先輩です!


まだまだ、
色々な歴史と特徴をもつラーメン店がたくさん紹介しております!

是非とも、
少しでも歴史を頭に入れてからラーメンを食べるとより一層美味しさが倍増します!


また、ラーメンが食べたくなった、
今日はここのラーメンにしよう!

byスエシン




odeo at 07:30│Comments(0)clip!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔